知らないと損する、第一印象の法則

第一印象とは、初対面の人に対して一番最初に感じる印象(イメージ)です。これは、悪く思われるより、良く思われたいと思うのが人情でしょう。

初対面の時によく人は、第一印象を良くしようと思って、良い事言おうと思って力が入ったり、何を言うかの内容に集中してしまう傾向がありますが、この意志の伝達方法について研究した学者がいます。

米国UCLA大学の心理学者アルバート・メラビアンという人が1971年に発表した論文に、初対面の相手が発信した話の伝達を受けて、その人の第一印象を判断するのに要する時間は? さてどれ位の時間とどのような要素で判断されているのかを調査しました。

それがなんと・・・第一印象を判断するのに必要な時間は3~5秒で決まり、その要素の割合として、さて多くの人が一番大事だと思っている「言葉」の内容は一体どれ位の割合を占めていたでしょうか? 

これまたなんと驚くことに・・・「言葉」の内容は7%と極めて低く、38%は「話し方」声の質や大きさスピードであり、印象を伝える要素として一番高かったのは、55%を占めた「ボディーランゲージ」であった、要するに話している時の、外見・態度・姿勢・身振り・手振り・顔つき・目線 等の、外見的な視覚に訴える要素が大きいことがわかりました。

人は第一印象を、何を言うかより、どのように言うかで判断する割合が大きいのです。

確かに、どんなに良い事を言っていても、服装がボロボロで異臭を放っていたり、偉そうで横柄な態度や表情では、聞く気にならなかったり、その前にそもそも話の内容が入ってきません、これらは少々極端でしたが、よくよく「人は見かけじゃ判断できない・・・」とか言われますが、第一印象において、人は見かけなのです。

例えば、白衣を着て首に聴診器をかけている人を見たら、なんの職業の人だと思いますか? そうです、お医者さん!

人は着ている服装で、この人は警察官、この人は消防士さん、身だしなみや態度・表情で、この人は偉そうな人、横柄な人、優しそうな人、オシャレな人、ファッションセンスの無い人、キチンとしてる人、だらしない人、信用出来そうな人、信用出来ない人、等々・・切りがないのでこの辺にしておきますが、大切なのでもう一度言います!第一印象につきましては「人は見かけで判断されているのです!!」

お見合いの席でもよく言われるのは、「相手が目を見ながら話さない・・」とか、肩にフケが凄かったとか、鼻毛が出ていてそれが呼吸に合わせて揺れるので気になって話が入ってこなかったとか・・・。 従いまして、第一印象に限らずとも、何を話すかよりも、身だしなみや、身のこなしに気を使い、視覚的に訴えるほうが、好印象を得やすい事を理解した上で、グレイトコミュニケーションを築くために、話し方や内容にも磨きをかけるようにして頂きたい。